映画『仁光の受難』公式ブログ
Independent Film "Suffering of Ninko" OFFICIAL BLOG
December 7, 2014
追撮日誌『初ちょんまげ』
『仁光の受難』追撮第2弾!
本日は御殿場の築200年の古民家で撮影です。
キャストはお久しぶりの勘蔵役、岩橋秀太さん。
すでにクランクアップから丸2年が経過してるんですね…。(お待たせして申し訳ありません…)
時代劇である『仁光の受難』、実はちょんまげキャラの撮影はこれが初です。
本日は勘蔵の過去回想シーンを撮影しました。
このシーンはここからVFX加工をしまくって、仕上がりは全く違う絵になる予定です。
最近メキメキと力をつけている監督のVFX技術にご期待下さい!
ナイトシーンもあるよ!
October 27, 2014
追撮日誌『テーマはボレロ』
『仁光の受難』追撮第1弾!
本日は伊豆の山中にある古びた野外舞台でのロケです。
草を刈って、掃除して、赤絨毯を敷いていきます。
照明と美術をセッティング。
テーマはラヴェルの『ボレロ』です。
被写体はまだ秘密ですが、このシーンは『仁光の受難』中盤の見せ場となります。
どんな仕上がりになるかお楽しみに!
September 26, 2014
制作日誌『実景撮影の旅②』
今再びの奈良へ。
ということで、実景撮影の旅第2弾は奈良へ行ってきました。
監督ひとり旅です。(中学の修学旅行以来2度目)
お目当てはもちろんコイツ。
奈良公園を一日中歩き回り、めちゃくちゃ鹿撮りました。
(あと普通に観光楽しかったです)
どこで登場するのかは本編で確認して下さいね!
August 31, 2014
制作日誌『実景撮影の旅①』
本日は『仁光の受難』の実景撮影の旅に行ってきました。
場所は懐かしの奥多摩です。
撮影期間中はとにかく限られた時間の中で、
キャストが映るカットのみを優先して撮り続けていたので、
実景(キャストが映っていない風景などのカット)が若干不足していたのです。
編集もひと段落して、どういう実景が必要が全部洗い出せたので、
この夏から秋にかけて、追加の実景撮影を行っていきます。
風景を撮るだけなので、機材も人手も必要最低限。
ドライブ気分でなかなか楽しい旅でした。
追撮のためのロケハンも計画中で、
この夏~秋は再び撮影スタッフが集まりそうで楽しみです。
撮影中、橋が揺れないようにお行儀よくしているスタッフ。
August 4, 2014
『イチゴジャム』 レンタル開始
本日より庭月野監督の前作『イチゴジャム』が全国のTSUTAYAと一部のGEOでレンタルを開始しました!
一年間の契約です。
短い作品ですがレンタルして観て頂けると嬉しいです。
『仁光の受難』の特報も収録しています。
(YouTubeのと同じですが)
あとは学生時代の『オズ』という作品も収録されていますが、そちらは恥ずかしいので見ないで下さい!
March 23, 2014
制作日誌『オフライン試写』
本日は『仁光の受難』第1回オフライン試写&久しぶりの制作会議を行いました!
初めて一本の物語として通して映像を見て、
今後の方針をああでもないこうでもないと話し合いました。
飲みながら。
目下の問題は、
撮影スケジュールの期限内に撮りきれなかったシーンを浮世絵アニメパートに移行したことで、
アニメーション作業が膨大に増えていること。
そして、制作費を新たに工面できたので、予算の関係で撮ることを諦めたシーンを追撮したい、
ということ。
予定していた14年内の完成が厳しくなりそうですが、
より高いクオリティを求めて追撮を行おうという方向にまとまりました。
これによって完成年に変更があると思いますが、詳しくはまた後日お知らせします!
より面白い映画を作るためということでご理解頂けると幸いです!
Newer Posts
Older Posts
Home